Mar
12
新宿 Geek Lounge#7 SRE Meetup (2019/3/12)
SRE導入の背景を学ぼう
Organizing : 株式会社セプテーニ・オリジナル
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
セプテーニ・オリジナル主催、エンジニア交流イベント「新宿Geek Lounge」第7回目です!
今回はSREをテーマとしたトークイベントを行います。
今回はゲストスピーカーとしてOptの渋谷さん、VOYAGE GROUPのにしごおりさん、セプテーニ ・オリジナル堀越に登壇頂き、SRE導入の背景や実際に実践してみた結果上手くいったこと、上手くいかなかったことなどを発表して頂きます。
今回もヘルシーで美味しい食事、美味しい飲み物(お酒あり)をご用意しています!!
前回の様子:新宿Geek Lounge#6 Kubernetes Meetupを開催しました
対象
- SREに興味がある方
- SREを組織として導入したいけれども、何から始めれば良いかわからない方
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00~ | 会場受付 |
19:30~19:35 | OP |
19:35~19:55 | 渋谷 充宏氏 / SRE的プラクティスのここがよかった/ダメだった集 |
20:00~20:20 | にしごおり氏 / VOYAGE GROUPでSREチームができるまでとこれから |
20:20~20:30 | 休憩 |
20:30~20:50 | 堀越 貴斗氏 / SLOのあるサービスとないサービスの話 |
20:50~21:00 | アンケート記入 |
21:00~22:00 | 懇親会 |
アジェンダ
タイトル:SRE的プラクティスのここがよかった/ダメだった集
登壇者
渋谷 充宏氏 @m4buya
株式会社オプト テクノロジー開発部 チームマネージャー/ADPLAN SREチームリーダー。 Webアプリケーションの開発に長く携わっており、RubyやScalaが好き。 Rails関連のOSSであるRailsAdmin/CarrierWaveのコミッタ。最近はクラウドインフラまわりがメイン。
タイトル:VOYAGE GROUPでSREチームができるまでとこれから
登壇者
にしごおり氏 @_nishigori
VOYAGE GROUPの中の人。広告配信プラットフォーム事業のSREに精を出す日々を送っている。Makefile大好きなビルド職人
タイトル:SLOのあるサービスとないサービスの話
登壇者
堀越 貴斗氏 @tkt_horikoshi
セプテーニ・オリジナル中途3年目のエンジニアです。 普段はインターネット広告運用プラットフォームPYXISに携わっております。
詳細
【日時】 2019年3月12日(火) 19:30~22:00
【場所】 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー27F
※1Fエントランスにて30F行きのエレベーターに乗り、
30Fで各階行きエレベーターに乗り換えて、【27F】に降りてください。
27F右手奥のカフェスペースが会場となります。
【参加費】無料
【持ち物】筆記用具、名刺、参加票(「受付番号」が分かるスマホやタブレット画面など)
【連絡手段】不明点などございましたら下記いずれかの方法でご連絡ください
- ハッシュタグ #shinjukugl
- connpassのコメント欄
※お席に限りがございますので、お早めにご応募下さい。
※ご予約後の不参加の際は、事前キャンセルをお願い致します。